行程:安針塚駅→塚山公園港の見える丘→展望台→富士見台→大楠山登山口→(阿部倉温泉ルート)→大楠山→(前田橋ルート)→前田橋BS=(BS)=新逗子駅。所要時間:231分。距離:約10Km 今日も大楠山です。ひょうんなことからA子さんに依頼されて、昨日に引き続き大楠山です!今回は外国人のUさんも同行。Uさんの話を昨日聞いた時に、装備もどのどの程度揃っているのかもわからずちと不安でしたが、しかし会ってみれば不安も全くすっ飛ぶ程、スリムだし、若いし、問題はなさそう。しかも自国で3000m級の山登りを経験があるそうで、大いに安心! 概略ルート地図 写真1、安針塚駅 家の近所の高台から千葉(木更津・君津辺り)方面は、ちょっと霞んでいますが風も無く、過ごし易い日和です 安針塚駅前で、待合せのA子さん、Uさんと会う。記念撮影して早速スタート。安針台から本町山中料金所方面経由で公園へ 写真2、塚山公園 港の見える丘から横須賀港 見えました富士山!港の見える丘の西側から 拡大図 展望台から 大楠山 富士山は木々の間から鉄塔の先に 展望台の右隅から富士山 同、丹沢山地 富士見台から 写真3、大楠山登山口へ 石畳道を降り、塚山〜大楠山ハイキングコースへ 鳥ぎんさん 池上トンネル内。池上十字路への道路に出るので、そこを右へ池上6丁目BS方面へ 教会の前にある幼稚園、にぎやかなモニュメントが一杯 初発見!横須賀古道の標識 写真4、阿部倉温泉ルート 阿部倉温泉横の登山口から このUさん若いだけあって脚の早い事!阿部倉温泉ルートは結構急な登りですが、ぐんぐん登るクライマーでした。葉山国際CC横から山頂への最後のアプローチの階段のところの楠の巨木 写真5、大楠山山頂 山頂の標識 売店上から今日の富士山 昼食は、A子さんのお手製エスニック料理を頂きました 写真6、大楠平の展望台から 山頂の展望台 写真7、前田橋ルート かなり下って、もう直き降口の辺りから前田川源流 遊歩道の橋の上で タイワンリスが木を突っついていました#啄木鳥みたいに、何ででしょう? 久しぶりの”空”の写真 前田橋BS交差点 ポイント ・昨日に比べると風もなく、穏やかな小春日和を時々富士山を眺望しつつ、散策できました ・外国人のUさんも、富士山の眺望にはかなりテンションが上がって見ていました。富士山の姿が美しく、神々しく映るのは万国共通なんでしょうか?日本語を勉強しているという事でした。頑張ってください ・私自身は体調はまだ十分には回復していないみたい。A子さんにも、Uさんにも心配されてしまいました。歩けるくらいに回復したとは思うんですが、まだのども痛いし、すぐに咳きも出てくるし、もう少し治療に専念すべしかな? |
<< 前記事(2009/01/10) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/01/10) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/18) >> |